
子どもが言うことを聞かない。
習い事で迷う。
叱り方が分からない。
ネットで情報を調べる。
情報が多すぎて、何が正解かわからない。
言ってることは分かるけど、自分にできる気がしない。
情報を得ただけで分かった気になるけれど、そもそもの問題は解決しない。
他の情報を探す。。。
はまりがちな情報のループ。
私もがっつりこのループにいたことがあります。
知っただけでなんだか安心。
でも少し経つと不安になって、また他の情報を探してしまう。
情報を得るだけじゃ解決に繋がらない。なんとなく気づいているのに、情報収集が止められない。
そんな時は、思い切って一歩を踏み出す時かもしれません。
お母さんが、主体的に学び方を学んでみる。
前回ご紹介したチルドレン大学。
私はこれを、地に足の着いた教育と思っています。
お金をかけて子供を特別な場所に連れていかなくても、
毎日の観察や会話、日常生活の中で、お母さんが子供に豊かな教育を与えてあげることができる、
その方法を学べます。
11月27日から12月15日まで、お得な冬のキャンペーン中、受講料3,000円引きです。
詳しくはコチラのサイトをご覧ください。
情報は、集めているだけでは何も変わらない。
自分の中に取り入れて、実践してみてようやく分かることがある。
このチルドレン大学はインプットで終わりません。実践、そしてそれを共有する機会をくれます。
なんと!12月15日まで、コンテンツの一部をネットで読むことができるそう♪
コンテンツはこちら。
現在公開中のコンテンツも、それだけで考える種をくれます。
無料のうちにぜひ読んでください(^^)
ちなみに、申し込みの際、紹介者に私の名前を記入すると、1,000円分のAmazonギフト券がもらえます。
ぜひぜひご記入くださいね。
私も現在受講中です。質問などありましたら、ぜひお気軽にお問合せください。
ご質問はコチラから。
Comment