この講座は、自分のペースで取り組めるオンライン講座で、
お母さんが先生となり、日常生活の中で子供に豊かな学びを与える方法を学びます。
子どもを観察し理解する力が身に着くので、子どもとの信頼関係が強くなりますよ。(^^)

今思い返すと自分自身かなり引いてしまうのですが、
いっちばん初めの私の子育ての目標は
「娘を日本人らしくなく育てる!」でした。(;'∀')
ああ、恥ずかしい…
わたし、自分の自己肯定感の低さを
「日本の教育を受けてきたから自信なく育ってしまった!
言いたいことも言えず我慢して、人の顔色みて過ごすアリンコハートになっちまった!」
って思ってたんですね。まさかの日本に全責任なすりつけ。
日本を否定するって、自分の産まれ育った環境や、お世話になった家族、親戚、友人、知人を全て否定するってことですよね。
そんなことにも気づかず、当時の私は、娘の教育は外部に任せず、自分でやれることをやろうと鼻息荒くしていたんです。
傲慢以外の何者でもない(;'∀')
そこで出会ったのが、IBEAのランディー由紀子さんのブログでした。
「正しい答え」「正しい育児方法」を探していた私と真逆に位置するブログ。
由紀子さんは、お母さんがBody, Mind, Spiritを一致させることを大事にしていらして、
それを日々の中で実践し子育てされていました。
当時の私は出産のため仕事を去り、自己肯定感がだだ落ち。
新しい土地で友人もいない。
慣れない子育てで緊張の日々。
ネットや本で子供の教育に関する知識をむさぼるように得て、ほんと頭でっかちでした。
そんな私に、由紀子さんのブログは新鮮でした。
情報の受け売りをしていた私に、お母さんが自分の頭で考えること、感じること、体感することの大事さを
思い出させてくれました。
それに、由紀子さんのいう子供の賢さって、有名大学に入学できる知識をもっている、とかそういうことじゃないんですよ。
「生きる力」、たくましさなんです。
好奇心豊かで、自ら学び、自分の足で生きていくたくましさ。
そういったものを家庭で育てていくためには、お母さんが大事と考えているのです。
「幅広い豊かな教育を全ての子どもたちに!」を理念に、お母さんたちのサポートをしている国際ブロード・エデュケーション協会(IBEA)。
お母さん自身が学び方を学んで、子どもとの毎日を、より充実した時間にしていきませんか?
「子どもと毎日何して過ごそう…」と困っているお母さん、
身の周りの小さなことを、学びに結びつけるアイディアが湧いてくるようになると思いますよ。
日々の子育てを一緒に楽しみましょう♪
チルドレン大学では、11月27日~12月15日まで特別キャンペーンを行うそうです。
ぜひたくさんのお母さんに知ってもらいたい♪
この機会にぜひご検討ください。
ちなみにですが、チルドレン大学お申し込みの際に紹介者に私の名前を書いていただくと
Amazonギフト券1,000円が進呈されるそうです。
ぜひご活用ください♪
質問などありましたら、お気軽にご連絡ください。(^^)
Comment