
10月からスタートした吉祥寺でのママ英語講座、順調に学びが進んでおります。
今日は、今回参加してくださっている受講生からのご感想をシェアします(^^)
この講座を受講しようと思ったきっかけは?
英語絵本がいいということで何冊も買ったけれど、読み聞かせは挫折していた。
幼稚園生の子どもの英語はこれからで、家で何かできることがやりたいと思っていたけれど、やり方が分からなかった。
こういう場に来ないと、一人ではなかなか勉強できないと思い参加した。
英語のことだけじゃない、子育てのことも聞けるのが決め手だった。母親として自分も成長したい、自分の内面を良くしたいという気持ちがあったかもしれない。
実際講座を受けてみていかがですか?
目からウロコとはこのこと!
すごくよくて、家ではさっそく英語絵本を復活させました。毎日子供に英語絵本の読み聞かせをしています。
英語のことだけじゃなくて、自分や子供への声がけなどとても参考になっている。
毎回のビデオもとても面白くて、学ぶのが楽しいです!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今回の開催にあたり、体験会に参加してくださった方、そしてこうして実際に受講している方、
本当に行動力があると思います。素晴らしいです!
「学ぶのが楽しい!」
そう言ってくださった受講生さんは、目がキラキラしていました。
新しいことを知ったり、考えたり、体験に結び付けるのって、とっても楽しい事なんですよね。
お母さんが楽しんで学ぶ姿を子どもに見せてあげる、それだけでとても意味のあることなんです。
この受講生さんは、挫折していた英語絵本の読み聞かせに再び取り組みだしました。
課題の一つである単語帳づくりを、英英辞典で始めました。
やりたいことはたくさんあっても、日々忙しいお母さんは、そのために時間をとるのは難しかったりします。
改めて学ぶ時間をとること、仲間と取り組むことがどれだけ励みになるか、感想をいただいて改めて実感しました。
まだまだ講座は続きます。
クラスで学んだことを普段の生活の中で実践していけるよう、私も全力で応援させていただきます♪
ご感想ありがとうございました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今はネットや本でいくらでも情報を得られます。
OO式やらXX式、いろいろな方法が世の中たくさんありますよね。
それを「知っている」から「やってみる」に変えてみませんか?
いろんな知識を集めて迷っているうちに、目の前の子どもはどんどん成長しちゃいますよ!
ママ英語講座は知識で終わりません。
知って、考えて、自分の経験に結び付けて、実際にやってみるを重ねていきます。
他の誰でもない、あなだたけの学びを応援します♪
現在全国に4名のIBEA認定メンターがいます。
https://ibea.or.jp/mentor/
茨城県 松岡優 https://ameblo.jp/yu8rainbow/
埼玉県 白石のりこ http://forallmom.jp/
愛知県 黒川香奈子 https://mamaeigo-nagoya.com/
東京都 宮川麻衣子 http://mamamaiko.jp/
11月開催の講座もぞくぞくあります。
ぜひブログをチェックしてみてくださいね。
Comment