84: 自分の感性に素直になる・考えられる母親になる
突然頭にスローガンが沸いた。「子育ての主
突然頭にスローガンが沸いた。「子育ての主
10月、茨城で開催されたIBEA 国際ブロード
キャンペーンについてはコチラをご覧くださ
2019年夏、5歳の娘と参加した親子馬セミナ
2019年、激アツな夏。IBEA国際ブロード・エ
子どもはかわいい。一緒にいろいろなことを
新緑がまぶしい季節、お日様につられて、虫
いよいよ新元号、令和の時代がやってきます
お母さんが、家庭で英語絵本の読み聞かせを
新年度が始まり、1週間がたちました。そろ
お母さん方とお話していて、よく聞く言葉。
遅ればせながらですが、先月新宿にて スー
いよいよ新年度が始まりましたね。ママ英語
3月24日(日)、新宿にて スーパーママ講座
ふと誰かから掛けられた言葉で心が軽くなっ
毎日時間に追われてヘトヘト…もうすぐ長い
「子どもには、小さいうちにたくさん失敗さ
ママがおうちで子どもに英語絵本の読み聞か
「あの人はすごい」 …あの人に比べて自分
子育てって、なんとも言えない難しさがある
ふと過去のブログを遡ってみたら、なんとこ
「私の子育てこれでいいのかな…」「あの時
先日、子供にイライラしないために、まずは
2019年も始まりました!皆さま、よい年
前回のブログ、子どもにイライラしてしまう
近隣の幼稚園、小学校はそろそろ冬休みに入
以前は家で英語のCDやDVDを聞いてくれてい
早くも12月も半ば、急に寒くなりました。
子どもが言うことを聞かない。習い事で迷う
子どもがしたことや子どもが言ったことに、
今日は、私も受講しているIBEAのチルドレン
先日、あな吉手帳術の考案者、あな吉こと浅
ママ英語講座では、お母さんの影響力の大き
10月からスタートした吉祥寺でのママ英語
英語講座って世の中に本当にたくさんありま
ママ英語講座を通して、家庭でお子さんに、
10月25日(木)から、毎週木曜日の午前
数多くの情報の中で、迷子になっていません
突然ですが、東京の人口って何人でしょうか
\東京、対面でのママ英語講座、始まりまー
昨年、2017年の2月に、IBEA(国際ブロ
幼稚園年少の娘。娘を送り出すまでの平日の
先月、ママ英語講座の受講を終えました。お
赤ちゃんや小さい子の動きを見ていると、上
不安や心配、怒りなど大きなストレスを抱え
「さよなら、さんかく、またきてしかく」「
先日ブックシェアリングについてご紹介しま
以前、対話をしながら絵本を読み進める 対
私たちに、とっても身近な世界の童話。まず
藤原正彦さんの『国家の品格』を読みました
国際人になるために、学ぶべきこととはなん
「わたし、英語苦手なんだ~。」「英語全然
今日は英語絵本のご紹介です。Round is a M
はじめまして。IBEA認定講師 ママ英語メン
日本は桜が咲き始めたようですね。今日は旅
大事なのは、目の前の子どもを見ること。そ
子どもの物事を吸収するスピードって本当に
以前ミラーニューロンについての記事を書き
私と娘のお気に入りの場所のひとつが、図書
先日たまたま電車で女子高生の会話が耳に入
娘が赤ちゃんの時から続けている英語絵本読
日本生まれの英国人作家、カズオ・イシグロ
こんばんは。平昌オリンピック、盛り上がっ
海外旅行の際などに、一生懸命相手に英語で
アメリカの発達心理学者パトリシア・クール
先日見たニュースによると、子供の習い事で
行動経済学者 キース・チェンの『言語が貯
子供の脳の発達に関する情報を読んでいると
今日は都内は朝から雪が降っています。今朝
今日は、スマホで使える無料の辞書アプリを
最近EQという言葉をよく耳にします。EQとは
子供の英語教育をいつから始めるか、これは
最近よく聞かれる自己効力感という言葉、ご
ミラーニューロンってご存知ですか。例えば